今年は小雪???のようで(これから降るかもしれませんが...)スノーウエアを用意して頂きましたがなかなか雪遊びができずにいます

幸い、新園舎側のテラスに少し雪が残っていたのでお天気の日を見計らって雪遊びをしました

外あそびが大好きなみんなは外で遊べると分かると大喜び
張り切ってスノーウエアに着替えていました。


スプーンやスコップを使って一生懸命雪をすくいます!


お皿に入れたり、コップからコップへ移したり...


「よいしょ!よいしょ!!!!」
大きな雪の塊を持ち上げて、担任に誇らしげに見せてくれました


お椀に雪を入れて...

「せんせい、はい!どうぞ!!!」
最初はやりたくないと首を振っていたAちゃんでしたが...

数分後...雪遊びが気に入ったようで、楽しそうに遊ぶ姿が見られました



「
雪遊び楽しいな
」
雪上滑り台(笑)
少ない雪でも十分に楽しむことができました

また雪が降ったらみんなで雪遊びをしましょうね
日常の一コマをご紹介します
➀自分で靴を履くことが上手になってきました

最初はすぐに
「できなー---い!」と訴える姿が見られましたが
保育者と一緒にやっていくうちに自分で出来るようになっていきました。

マジックテープを上手に剥がして、紐を引っ張って...
集中してやっています


➁オムツやズボンを意欲的に穿いています

椅子に座って、両手でズボンを持って引っ張ります!!!

ズボンの片側に両足が入っているのもご愛敬

最近ではトイレに行くことに興味を持つお友達が増えてきており、タイミングが合うとおしっこが出ることも

一人一人のやる気を尊重しながら関わっています!
③お昼寝の様子
仲良しのRちゃんとK君。K君が
「だーいすき
」とギューっとハグしたり、
RちゃんがK君の耳たぶを触りながら寝ています

※この写真はK君に「しゃしんとって!」と言われて撮影しました(笑)
K君は保育者にお気に入りの本を読んでもらいながら眠るのが大好きで、この日は
乗り物図鑑を見ながら眠りにつきました

