マリア園ではクリスマス会に向けてイエス様のご誕生について絵本などで繰り返しお話をします。
聖劇を経験した年中、年長さんはもちろん、年少さんもよ~く理解していてびっくりします。
クリスマスお楽しみ会も先週終わり、毎週行なうアドベントの集会も週明けに行なったので、本当のクリスマスの今日は案外あっさりと静かに過ごしました。
年長さんが教会のキッズミサに参加。


いつものマリア園のお集まりと違い、信者さんも一緒のミサということで、年長さんたちも圧倒されたのか(?)しず~かにしていました。
今朝はどのクラスの子も意気揚々と登園し、サンタさんからもらったプレゼントの内容を教えてくれました。
でも、今年はこの3連休中にサンタさんが来たお家も多かったようです。
「あわてんぼうのサンタクロースだね」と言うと、「ママが日曜日に来てくださいってお手紙書いたの。」との事。
それぞれ楽しいクリスマスパーティーを過ごした様子がよくわかりました!
今日一日サンタさんからのプレゼントの話題で持ちきりのマリア園でした!!
1歳児から3歳児は可愛らしいお遊戯やオペレッタ、4,5歳児は厳かに聖劇を発表しました。
写真は総練習のものです。






聖劇は毎年同じものを発表しますが、3歳児さんが練習の様子をみて、真似をするようになり、「あたし、ガブリエル!」「ボク宿屋になる!」と話をしているのを聞いて、こうやって引き継がれていくんだなあとしみじみ思いました。
今年は、人数の関係もあり、年長さんで役を一つ増やしました。1人で歌をうたうという大役でした。
当日ご覧になった50代以上の方はあの歌の原曲をご存知なのでは?
私は知らなかったのですが(強調!!)昔のフォークソングなのだそうです。
本番当日は子ども達の緊張が手に取るようにわかり、私も手に汗を握りながら心の中で声援を送りました。
その緊張を乗り越え、頑張ったみんな!すばらしかったです
